投稿

2011の投稿を表示しています

なんかバトンが回ってきたし。

なんかねー ばとんとかいうやつがねー まわってきたんだよねー あのぉ・・・ TwitterのC○○kies146氏がバトンさ、「暇なら・・・」と。 まあ、いいかってことで。 なにか質問があればザ・インタビューズで。 http://theinterviews.jp/k5342 ■01.中学校名を教えてください 却下。 ■02.あなたの中学自慢をしてください えーっとね。□ボコンにでたこと ※伏せておくわ ■03.中学時のあなたの呼び名・あだ名を教えてください 苗字の頭文字 ■04.好きな教科、嫌いな教科は何でしたか? えーっとねいろいろ変動したなあ・・・ 過去形ってことはいまのことじゃないのかコレ?(笑) 中2の頃までは 好きな教科→ 技術・美術・理科・数学 嫌いな教科→ 英語・国語・体育 今(中3現在) 好きな教科→ 技術・美術・理科・英語 嫌いな教科→ 数学・体育 ■05.部活動・委員会は入っていましたか? あーそーですね ■06.体育祭の思い出を聞かせてください あー。 ■07.文化祭の思い出を聞かせてください 合唱よかった。 でも裏方としての仕事ができたけど去年よりちょっと悔いが残った。 ■08.上記以外で、中学校生活で特に記憶に残ってることは? あー。 ■09.学校が終わって放課後、どんな事をしていましたか? あー。 部活やったあと自転車ぶっ飛ばして帰るね。 ■12.今だから言える恥ずかしい秘話・隠していたこと暴露してください! あー。 ■13.あの頃、友達又は先生方に言いたかったことけど言えなかった事があればお書きください。 ヒウィッヒヒーが先生にみられてるので却下 ■14.あの頃の自分にメッセージをお願いします あー。 ■15.これで最後です。あなたにとって中学時代とは? 短かった。ほんと短かった。 ■16.お疲れ様でした。最後にこのバトンを回す人5人指名してください えー・・・ これある意味チェーンメールのブログ版だよな(笑) まあ今度決める。 項目はこっちに。 ■01.中学校名を教えてください ■02.あなたの中学自慢をしてください ■03.中学時のあなたの呼び名・あだ名を教えてください ■04.好きな

ファイル検索のイライラを解消させよう

イメージ
みなさんは、おそらく殆どの方がMicr○s○ft社のWind○wsを使っていると思うが、 そのファイル検索の遅さにいらいらしたことはないだろうか。 また、Wind○ws ×Pなどの旧型のパソコンではファイル検索に10分程度待たされた上に、 「該当するファイルが見つかりませんでした。」と 冷たい ことを言われガックシきた、という方もいるのかもしれない。 今回はあえてOSやメーカーの具体的な名前は伏せさせてもらったが、 その検索の遅さは確かなものである。 「ファイル検索なんてさっさとやれやこのやろう・・・」と思う方もいるのかもしれない。 「結局ファイルねえのかよ時間返せ!」なんて言う方もいるかもしれない。 そんなことは今日紹介するソフト、「Everything」で解消させてしまおう。 これでいらいらする検索の遅さともオサラバだ。 このソフトはHDDの中身をほぼ一瞬で検索し、結果を表示してくれるスグレモノである。 実際に、自分が昔使っていた低スペック、かつ、旧型PCで試したところ、すぐに目的のファイルにありつくことができた。 そんな高速検索機能を備えたソフト、「Everything」を紹介していこう。 いつも通り、ダウンロードからしていこう。 ~Everythingをダウンロードする~ Everythingはここからダウンロードできる。 Everything Search Engine http://www.voidtools.com/ さて、毎回のようにいんぐりっしゅのページである。 まあそんなことはさておき、とっととダウンロードしていこう。 下の方にこういうのがあるので一番上の Everything-X.X.X.XXX. exe を選択しよう。 さて、ダウンロード時は毎回のように警告が出ると思うので、保存、もしくは、開く、を押す。 ダウンロードはすぐに終わると思うので、次はインストール作業に移ろう。 ~Everythingをインストールする~ ダウンロードした Everything-X.X.X.XXX.exe をクリックして起動させる。 UACの警告が出た場合は、内容を確認し続行を押す。 (1) 言語がいんぐりっしゅではあるが構わず続行す

散らかったデスクトップをすっきり整理しよう

イメージ
パソコンをずっと使っているとだんだんと増えていくソフトの数。 インターネットからダウンロードするだけで使えるソフトもありますが インストールが必要なソフトウェアの数も少なくありません。 そうやってインストールをしていくと・・・だんだんと数を増していくデスクトップのショートカットのアイコン。 ショートカットは便利だけどデスクトップがショートカットのせいでゴチャゴチャになった・・・という経験は一度はあるはず。 そんなときには、ショートカットを削除・・・ではなくこのソフトウェアが役に立ちます。 今日は、そんなデスクトップの整理整頓にやくだつ「 Fences 」の紹介です。 Fencesはデスクトップに仕切り(フェンス)をつくり、個別にファイル・フォルダ・ショートカットを分類したり分けたりすることができます。 また、仕切りの色や大きさをカスタマイズしたり、一つ一つの仕切りにラベルをつけることも可能です。 それでは最初にダウンロードからセットアップまでをご紹介します。 っと・・・そのまえに最初のデスクトップの状態を確認しておきましょう。 【Fences導入前のデスクトップの状態】 (実はこの状態にするのに結構時間かかったのですが) やはり、ショートカットがおおくごちゃっとしています。 それではFencesを導入していきましょう。 1. Fencesをダウンロードする。 まずはFencesをダウンロードしましょう。 Stardock Corporation - Software - Fences http://www.stardock.com/products/fences/ Buy Pro と Free Download がありますがとりあえず、今回は無料版ということで Free Download を押します。 こんどは表が表示されますが、 Freeの方の Download ボタンを押します。 あーめんどくせえ・・・ 今度は Download Now ボタンが表示されるので押します。 ブラウザによって違いますが、このような警告が表示されたら続行とか適当なものを押してください。 ちなみに自分はGoogleChromeを使用しているの

Skypeを多重起動する方法とその準備

イメージ
Skypeを多重起動する方法を紹介します。 通常では、デスクトップなどにあるアイコンを何度クリックしてもSkypeは1つしか起動しません。 Skypeを多重起動する場合はショートカットで引数を指定することで2つ起動することができます。 アカウントが2つ以上ある人などにはとっても便利な機能ですよね。 Skypeを多重起動させるための準備: 1: デスクトップのなにもないところを右クリックします。 2: 「 新規作成 」→「 ショートカット 」 3: 入力ボックスに以下の内容を入力します。 お使いのパソコンが 64ビット の場合: "C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe" /secondary お使いのパソコンが 32ビット の場合: "C:\Program Files\Skype\Phone\Skype.exe" /secondary 4: 「 次へ 」を押します。 5: 「 ショートカットの名前をつけてください 」と出てきますので適当に名前をつけておきましょう。 名前をつけたら「 完了 」を押します。 名前は Skype.exe でも Skype でもかまいません。 6: Skype多重起動用のショートカットの完成です。 Skypeを多重起動させる手順: 1: 先ほど作成したショートカットをダブルクリック(もしくはシングルクリック)して起動します。

ブログを開設しました

開発に関する個人的なことからいろいろ書いていこうと思います。 役立つ情報もあればここから発信していければと思いますのでよろしくお願いします。